365日毎日を目標に投稿しています。
記念日にこじつけてHR/HMを今日も楽しみましょう。
アルバムリリース記念日
まだデータがありません
誕生日(生誕日)
Li-sa-X(ex KOIAI)
2005年生まれ。
小学生6年生でデビューを果たした日本が誇る天才ギタリストですね。
顔立ちが私の娘に似ているので、それだけでも親近感が湧き思わず応援しちゃいますが。
その超絶的なテクニックが凄いのなんのって、まぁ~。
あのポール・ギルバートの特別レッスン仕込みをみっちり受けてますからね~。
もう、プロレスで言えばゴッチ道場仕込みです…。
昨年末には KOIAI としての3枚目EP「Come See Me」をリリース。
全5曲(内、新曲は3曲)が収録され、Li-sa-X BAND 時代の「Just Be My Treasure」も入っていますね。
Li-sa-X のギタープレイはもちろんのこと。
ヴォーカルの Kotono、もう一人のギター 葉月、ドラムスの佐藤奏(Kanade)によるお洒落でスタイリッシュな楽曲が楽しめる作品で VERY GOODです。
ジェームス・ディーン(俳優)
1931年生まれ。
小学生の頃だったでしょうか、映画のチラシを集めるのが爆発的に流行った時期がありました。
殆ど観たこともない映画のチラシをやたらに集めて透明のファイルに保存し、友人達と見せ合ったり交換したりするのを何故かみんなで夢中になってやってました。
その際にやたらと目についたのがジェームス・ディーンの映画「エデンの東」。
銀色の基調のチラシは流出枚数が多くて当時はあまり価値の無い雑魚扱いでしたが…。
そして、ジェームス・ディーンの名前を再び意識したのが甲斐バンドのヒット曲「HERO」。
とは言え、自分の生まれる前に既に亡くなっている銀幕のスターについて特に深堀りすることもなく…。
ということで「エデンの東」と言えばやはりこちらの方々「East of Eden」。
これまた日本が誇る超絶テクニカルなガールズ・ロックバンドですね。
昨年末にベースの わかざえもん が脱退してしまいチョッピリ残念でしたが、新メンバー MINA が加入。
これからも益々世界と戦える楽曲を創り出して欲しいです。
命日
キース・ヌードセン(The Doobie Brothers)
今から20年前の2005年逝去 享年56歳。
The Doobie Brothers 3代目ドラマー。
1974年リリースの4枚目アルバム「What Were Once Vices Are Now Habits(邦題:ドゥービー天国)」のレコーディング直後に脱退したマイケル・ホサックの後任ですね。
サザンロックのトム・ジョンストン期、洗練されたAOR調のマイケル・マクドナルド期のバンドを支えた名ドラマーでした。
その他の記念日
にわとりの日
2月8日は「に(2)わ(8)とりの日」と勝手に制定させて頂きました。
本来は毎月28日を「にわとりの日」として、みんな大好きケンタッキー(KFC)では「限定パック」などが販売されているようですね。
ということで、今日はこのとぼけた楽曲を呑気に聴いて過ごそう思います。